映画
公開翌日に見てきた。本当は初日に観にいくつもりだったのだが、仕事が入って行けず。すでに取っていた席は、他の人に渡せたので、それはせめてものラッキーだった。 最後まで観て、まず思ったことは「宮﨑駿は、やはり年相応に衰えている」ということだった…
昔、みうらじゅんが「ジミー・ペイジとのっぽさん、同一人物説」とか書いてたのを読んで育った世代だから、これぐらい書きますよ。 dmc.bitters.co.jp 面白い映画だった。ほぼ3時間あって、確かに3時間の長さは感じるけど、退屈は全然しない。 非常に地味と…
ネタバレは気にしないで書きます。一応、他の人のブログや考察記事なんかは一切読まない段階で。 ryu-to-sobakasu-no-hime.jp 細田守監督の作品は、「面白いなー、いいねー」と心から思って終わりまで見られたのは『時をかける少女』のみかも知れない。 『サ…
久しぶりにブログを書きます。ネタバレありますよ。ちびちびと見ていた『鬼滅の刃』テレビシリーズを、年末の休みにまとめて見られてついに完走したので、その勢いで劇場版も見に行った。見に行ったということはつまり、テレビシリーズが面白かったというこ…
夜遅くの回だが、公開初日に鑑賞。楽しみな気持ちだったのは否定できない。ネタバレありです。 https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html 最初に、見終わってから思ったことを書くと、「結論はとても納得。だけどそんなに……少なくとも『3』ほどは面白くな…
多分面白くないのだろうと思いながら見たら、予想以上に面白くなかった。 www.maryflower.jp 米林監督にたいして悪感情は持っていない。 …と言うのは、人情論だ。希代のエキセントリック老年である駿の下で辛い思いをしてきたアニメーターに幸せになって欲し…
今年の身につまされ映画2作目。 第1作『メッセージ』について書いたのはこちら。 shigerumizukiisgod.hatenablog.com 個人的な身につまされを抜きにしてもかなりの傑作だと思う。基本的にコメディでありながら、最後は心に何か暖かい感じがしつつどっしり重…
「家内安全のお札をもらいに行くの、はじめさんも一緒に行かない?」 義理の母からそう誘われたのは、俺がまだ川崎大師に行ったことがないと言ったからだった。 「佑美が一度ぐらいは連れて行ったのかと思ってた」 笑いながらお義母さんはそう言った。確かに…
たった今、見て帰って来たところで書いている。 www.ghostbusters.jp 見終わった直後、思い出したことがある。 最初の『ゴーストバスターズ』は中学生の時に公開されたので、ズバリ直撃世代である。その頃相次いで公開された映画のことを「3G」なんつって…
『アイアンマン』(と『アイアンマン2』)のジョン・ファヴロー監督作ということで見に行った。 多分、近年では一番好評の『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』は未見。3Dでもなく、もちろんIMAXでもない、ごく普通の2D字幕版。3Dで見たかったなーと…
シン・ゴジラを見た関東民あるある。「呑川に氾濫危険水位警報が出てないか確認してしまう」 天災があればどうしてもゴジラに思いを馳せてしまうわけである。ということで、こういう増田(って言うんですか? 詳しくなくて……)も出てきたので、もう少し、そ…
『シン・ゴジラ』、大変に面白うございました。80点の映画です。2回IMAXで見ました。映画でこんなに満足することなんてのはなかなかないわけで、スタッフの皆様方に対しては本当にありがとうございましたという気持ちです。今年見た日本映画は面白いのが多か…